日本語教師

日本語ジャーナル(通称:NJ)は、外国人に日本語を教える「日本語教育」に役立つサイトです。日本語教師や学習者のリアルな姿、日本語の教え方のノウハウ、検定試験や最新の本の情報、知っておきたい法律や行政の動きなど、幅広くかつ分かりやすくお伝えします。


日本語教師プロファイル佐藤剛裕さん―教育の温かさは失わずビジネスとしての成功を目指す

日本語教師プロファイル佐藤剛裕さん―教育の温かさは失わずビジネスとしての成功を目指す

今回インタビューさせていただいた佐藤剛裕さんは、かなり異色の経歴の持ち主です。かつては文化人類学を学び、インドやネパールにあるチベット仏教寺院で宗教的儀礼の研究をしたり、修行をしたりしていたとのこと。かと思うと、データベースやマーケティングの仕事の経験もあって、お話は多岐に渡りました。日本語教師となってからは特定技能関係の日本語教育に取り組み、2021年には個人事務所で日本語教育事業を始められたということで、その内容やこれからの展望などについてもお話を伺いました。...


日本語教師が目指すもの―何のために日本語を教えるか

日本語教師が目指すもの―何のために日本語を教えるか

2022年から日本語教師の勉強を本格的に始めよう、日本語教師としてデビューしてみようと、今から計画を立てていらっしゃる方も多いと思います。ここでは、これから日本語教師を目指す人向けに、改めて「何のために日本語を教えるのか」について考えてみたいと思います。(編集部)...


日本語教師が求められる社会的背景

日本語教師が求められる社会的背景

もうすぐ2022年がやってきます。来年から日本語教師の勉強を本格的に始めよう、来年は日本語教師としてデビューしてみようと、今から計画を立てていらっしゃる方も多いと思います。ここでは、これから日本語教師を目指す人向けに、日本語教師を取り巻く社会的背景についてご説明します。(編集部)...


日本語教師プロファイル松浦みゆきさん―日本語学校を地方の日本語教育のプラットフォームに

日本語教師プロファイル松浦みゆきさん―日本語学校を地方の日本語教育のプラットフォームに

今回の日本語教師プロファイルは、茨城県日立市にある日立さくら日本語学校校長であり教務コーディネーターでもある松浦みゆきさんです。松浦さんには2020年と2021年の年末年始座談会でもコロナ禍での日本語学校の現状についてお話しいただきました。松浦さんにこれまでのキャリアを振り返っていただくとともに、地方の日本語学校、および日本語教育者ができることについて示唆に富むお話を伺いました。...


ICT講座主宰嶋田裕子さんに聞く―オンライン授業で役に立つツールとは?

ICT講座主宰嶋田裕子さんに聞く―オンライン授業で役に立つツールとは?

2020年から続くコロナ禍により、日本語教育の世界でも授業のオンライン化が加速されました。しかしオンライン授業が一通りできるようになっても、マンネリを感じたり、今のやり方でよいのか悩んだりしている方も多いのではないでしょうか。今回はご自分で日本語教師のためのICT講座を主宰されているフリーランス日本語教師の嶋田裕子さんに、授業をもっと楽しく、インタラクティブにすることができる便利なツールや講座について教えていただきました。...


日本語教師プロファイル杉山絵理さん―これまでのキャリアを活かして日本語支援とやさしい日本語の普及活動を

日本語教師プロファイル杉山絵理さん―これまでのキャリアを活かして日本語支援とやさしい日本語の普及活動を

今回の「日本語教師プロファイル」では北海道十勝在住のフリーランス日本語教師杉山絵理さんをご紹介します。杉山さんは個人事業主として個人や企業での日本語指導に携わるだけでなく、一般社団法人の代表理事として、やさしい日本語の普及活動もされています。杉山さんに、現在の活動や、これからやっていきたいこと等についてお話を伺いました。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理6――パブリックコメント募集は令和3年9月17日(金)まで

日本語教師の国家資格化の議論の整理6――パブリックコメント募集は令和3年9月17日(金)まで

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、1年間にわたり行われてきた日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が終了しました。この会議で取りまとめられた報告書が文化庁のホームページで正式に発表され、令和3年8月20日(金)~令和3年9月17日(金)に広く国民からの意見を募集することになりました。...


4年半の旅の先に見えてきた日本語を教えるという仕事

4年半の旅の先に見えてきた日本語を教えるという仕事

会社を退職した後に、自転車を担いで香港に渡り、その後4年半に渡ってアジアを中心に20数カ国を歴訪。現地の人たちとの生の交流を通して、異文化の魅力にどっぷりと浸かり、それが契機となって日本語教師になったという山本弘さん(東京国際語学院・専任講師)をご紹介します。海外旅行もままならない現在、スケールの大きい旅行記を読んで、海外で日本語を学ぶ学習者に思いを馳せてみましょう。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理5――了承された報告書の中身と今後

日本語教師の国家資格化の議論の整理5――了承された報告書の中身と今後

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、1年間にわたり行われてきた日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が終了しました。この会議で了承された報告書に基づき、今後は関係各省庁との調整を経た上で、2022年の通常国会への提出を目指した日本語教師の資格に関する法案の準備に入ります。...


日本語教師プロファイルうがいまさみさん―まわり道をしたけれど日本語教師になれてよかった!

日本語教師プロファイルうがいまさみさん―まわり道をしたけれど日本語教師になれてよかった!

今回ご紹介する日本語教師は、フリーランス日本語教師としてオンラインで活動する、うがいまさみさんです。うがいさんはご自身も子育て中のママであることを活かして、インスタグラムで「パパとママのためのKANJIレッスン」を配信中。どうやって日本語を教えるという仕事にたどり着いたのか、またこれからやってみたいことなどについてお話を伺いました。...


日本語教師プロファイル船見和秀さん―日本語教師の仕事は言葉を教えるだけじゃありません。

日本語教師プロファイル船見和秀さん―日本語教師の仕事は言葉を教えるだけじゃありません。

今回の日本語教師プロファイルでは、三重県伊賀市在住でフリーランス日本語教師・やさしい日本語講師として幅広くご活躍の船見和秀さんをご紹介します。船見さんはご自身を「日本語を教えない日本語教師」と称していらっしゃいます。そのユニークな経歴や活動の理念は、日本語教師の新しい働き方を考えている方に大いに参考になるのではないかと思います。...


習った日本語で学生が楽しく歌える歌―学生を楽しませる授業を目指して

習った日本語で学生が楽しく歌える歌―学生を楽しませる授業を目指して

日本語の授業に歌を取り入れる活動を長年続けている、西川格先生(東京国際語学院・教務主任)をご紹介します。西川先生は演劇好きが高じて、30代前半までアルバイトをしながら、演劇、バレエ、音響などの舞台活動をしていたそうです。演劇で培った本格的な発声、表現術などを生かして楽しい授業を展開している西川先生。中でも学生から好評なのは、長年続けてきた曲作りの経験を生かして、ご自身で作詞・作曲をした日本語の歌です。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理4――教育実習と筆記試験

日本語教師の国家資格化の議論の整理4――教育実習と筆記試験

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年6月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...


日本語教師プロファイル江崎由美子さん―人とのつながりを大事にして

日本語教師プロファイル江崎由美子さん―人とのつながりを大事にして

今回の日本語教師プロファイルでは、愛知県在住のフリーランス日本語教師であり、「CHEERS」代表の江崎由美子さんをご紹介します。江崎さんは日本語学校で15年ほど教えた後、独立し、大学や日本語教師養成講座で教えながら、日本語教師につながりと学びの場を提供する活動をされてきました。コロナ禍でも仕事が増え忙しい毎日を送っているという江崎さんに、これまでの歩みと今後についてお話を伺いました。...


日本語教師プロファイル長崎清美さん―面白そう!と思ったことは何でもやってみます

日本語教師プロファイル長崎清美さん―面白そう!と思ったことは何でもやってみます

今回ご紹介するのは、NPO法人日本語教育研究所*1の理事であり、ビジネスパーソン向け日本語研修のコーディネーターや留学生の就職活動サポートを中心に行っている長崎清美さんです。長崎さんは日本語学校、大学、青年海外協力隊など様々な場所で日本語を教えてこられた経験をお持ちです。これまでの歩みや2020年に共著で出された本のこと、これからビジネスパーソンに教えたい方へのアドバイスなどについて伺いました。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理3――現有資格者の不安の背景

日本語教師の国家資格化の議論の整理3――現有資格者の不安の背景

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年5月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...


海外日本語教師生活ラスト、ドイツに残した小さな思いを拾い上げて未来へ

海外日本語教師生活ラスト、ドイツに残した小さな思いを拾い上げて未来へ

インドネシアで3年、中国で3年、トルコで4年半日本語教師として働いていた私は、仕事をやめ、語学学校の学生としてドイツに渡りました。ドイツでは日本語を教えるつもりはなかったのに、突然舞い込んできた大学講師の話。2年間の充実したドイツ日本語教師生活と、後になって気づいた小さなことについてお話しします。(編集部...


日本語教師プロファイル福澤克巳さん―異文化理解はそんなに簡単なものじゃない

日本語教師プロファイル福澤克巳さん―異文化理解はそんなに簡単なものじゃない

今回ご紹介するのは、ベトナム・ホーチミン市在住23年のフリーランス日本語教師の福澤克巳さんです。日本語学校での勤務を経て、現在はフリーランスとして活動しつつ、大学や企業でも教えているそうです。福澤さんにベトナムでの日本語教育の変遷やこれから取り組みたいこと、ベトナムで教えたい人へのアドバイスなどについてお話を伺いました。...


日本語教師プロファイル吉田有美さん―自分に向いている道を見つけて歩く

日本語教師プロファイル吉田有美さん―自分に向いている道を見つけて歩く

今回ご紹介するのはフリーランスの日本語教師であり、コーチングやキャリアコンサルタントの資格もお持ちの吉田有美さんです。コーチングやキャリアコンサルティングを取り入れるようになったきっかけや、現在の働き方等についてお話を伺いました。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理2――現有資格者はどうなる?

日本語教師の国家資格化の議論の整理2――現有資格者はどうなる?

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年4月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...