試験関連

日本語ジャーナル(通称:NJ)は、外国人に日本語を教える「日本語教育」に役立つサイトです。日本語教師や学習者のリアルな姿、日本語の教え方のノウハウ、検定試験や最新の本の情報、知っておきたい法律や行政の動きなど、幅広くかつ分かりやすくお伝えします。


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議2 ――どうなる日本語教師の国家資格

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議2 ――どうなる日本語教師の国家資格

文化庁で2022年5月31日および6月30日に開催された「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議*1」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながらも、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討が始まろうとしています。...


日本語教育能力検定試験の“新”出題範囲対策2~言語と社会

日本語教育能力検定試験の“新”出題範囲対策2~言語と社会

令和4年度日本語教育能力検定試験は2022年10月23日(日)に行われます。2022年7月4日(月)から出願受付も始まりました。出願期間は2022年8月1日(月)まで(当日消印有効)です。受験される方は早めに出願を済ませましょう。ここでは令和4年度の日本語教育能力検定試験の出題範囲に新しく追加された項目を中心に解説していきます。...


もしもJLPT対策で文法を教えることになったら①

もしもJLPT対策で文法を教えることになったら①

日本語学習者の日本語能力を認定する試験として一番よく知られているのが日本語能力試験(略称JLPT)です。学習者が自分の日本語能力を確認するだけでなく、例えば受験資格N2以上等、大学、専門学校の受験や、企業への就職の際の条件としても利用されます。もし、あまり日本語教授経験がないうちに、このJLPT対策を担当することになったら、どのように準備すればよいのでしょうか。今回はJLPTの試験内容のうち文法に限ってお話ししたいと思います。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議1

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議1

多くの日本語教師が固唾を飲んで見守っていた「日本語教師の国家資格化の動き」ですが、結局、法案として提出されることはなく第208回通常国会は6月15日に閉会しました。しかしながら、「日本語教師の国家資格化の動き」がなくなったわけではありません。文化庁で2022年5月31日に第1回目の会議が開催された「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。...


日本語教育能力検定試験の“新”出題範囲対策1~社会・文化・地域

日本語教育能力検定試験の“新”出題範囲対策1~社会・文化・地域

令和4年度日本語教育能力検定試験は2022年10月23日(日)に行われます。受験予定の方は準備は順調に進んでいますか? 令和4年度の試験から出題範囲が一部変更になっています。ここでは出題範囲に新しく追加された項目を中心に解説していきます。...


スピーキングテストを知ろう! アルクの日本語会話力測定テスト「JSST」

スピーキングテストを知ろう! アルクの日本語会話力測定テスト「JSST」

日本語能力試験(JLPT)、日本留学試験(EJU)、BJTビジネス日本語能力テストなど、日本語能力を測るテストは数多くあります。しかし、日本語のスピーキング能力を測るテストはまだ少なく、よく知らないという方も多いのではないでしょうか。今回は日本語スピーキングテストの中から「アルクの電話による日本語会話テスト...


日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 教育編

日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 教育編

2021年10月24日(日)の日本語教育能力検定試験まで、残すところわずかとなりました。試験直前に重要分野・頻出項目の中で「抜け・漏れ」がないか、キーワードでチェックしましょう。今回は教育編です。キーワードをつなげて頭の中で文章を作って、自分に説明してみてください。自分に対して頭の中で説明するのですから、あまりきれいにまとまっていなくても大丈夫です。...


日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 音声編

日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 音声編

2021年10月24日(日)の日本語教育能力検定試験まで、残すところわずかとなりました。試験直前に重要分野・頻出項目の中で「抜け・漏れ」がないか、キーワードでチェックしましょう。今回は音声編です。キーワードをつなげて頭の中で文章を作って、自分に説明してみてください。自分に対して頭の中で説明するのですから、あまりきれいにまとまっていなくても大丈夫です。...


日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 文法編

日本語教育能力検定試験直前キーワードチェック 文法編

2021年10月24日(日)の日本語教育能力検定試験まで、残すところわずかとなりました。試験直前に重要分野・頻出項目の中で「抜け・漏れ」がないか、キーワードでチェックしましょう。今回は文法編です。キーワードをつなげて頭の中で文章を作って、自分に説明してみてください。自分に対して頭の中で説明するのですから、あまりきれいにまとまっていなくても大丈夫です。...


忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法5-狙われやすい4つの統計数値

忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法5-狙われやすい4つの統計数値

令和3年度の日本語教育能力検定試験は2021年10月24日に行われます。本番まで残すところ1カ月半となりました。ここでは、毎日忙しくてなかなかまとまった勉強時間が取れないという方のために、忙しい人でもすぐできる試験対策に役立つ情報をご紹介します。(新城宏治)...


日本語教師の国家資格化の議論の整理6――パブリックコメント募集は令和3年9月17日(金)まで

日本語教師の国家資格化の議論の整理6――パブリックコメント募集は令和3年9月17日(金)まで

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、1年間にわたり行われてきた日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が終了しました。この会議で取りまとめられた報告書が文化庁のホームページで正式に発表され、令和3年8月20日(金)~令和3年9月17日(金)に広く国民からの意見を募集することになりました。...


日本語教師の国家資格化の議論の整理5――了承された報告書の中身と今後

日本語教師の国家資格化の議論の整理5――了承された報告書の中身と今後

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、1年間にわたり行われてきた日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議が終了しました。この会議で了承された報告書に基づき、今後は関係各省庁との調整を経た上で、2022年の通常国会への提出を目指した日本語教師の資格に関する法案の準備に入ります。...


忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法4-試験対策の締めは過去問題で

忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法4-試験対策の締めは過去問題で

令和3年度の日本語教育能力検定試験は2021年10月24日に行われます。本番まで残すところ2カ余りとなりました。ここでは、毎日忙しくてなかなかまとまった勉強時間が取れないという方のために、忙しい人でもすぐできる試験対策に役立つ情報をご紹介します。(新城宏治)...


忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法3-記述式問題を乗り切るために覚えておきたいこと

忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法3-記述式問題を乗り切るために覚えておきたいこと

令和3年度の日本語教育能力検定試験は2021年10月24日に行われます。残すところ3カ月を切り、試験勉強にも少しずつ熱が入っていることと思います。ここでは、毎日忙しくてなかなかまとまった勉強時間が取れないという方のために、忙しい人でもすぐできる試験対策に役立つ情報をご紹介します。(新城宏治)...


日本語教師の国家資格化の議論の整理4――教育実習と筆記試験

日本語教師の国家資格化の議論の整理4――教育実習と筆記試験

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年6月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...


忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法2-狙われやすい5つのトピックを押さえる

忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法2-狙われやすい5つのトピックを押さえる

令和3年度の日本語教育能力検定試験は2021年10月24日に行われます。残すところ4カ月を切り、試験勉強にも少しずつ熱が入っていることと存じます。ここでは、毎日忙しくてなかなかまとまった勉強時間が取れないという方のために、試験対策に役立つ情報をご紹介します。(新城宏治)...


日本語教師の国家資格化の議論の整理3――現有資格者の不安の背景

日本語教師の国家資格化の議論の整理3――現有資格者の不安の背景

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年5月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...


忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法1-自分で自分に説明してみる

忙しい人のための日本語教育能力検定試験対策法1-自分で自分に説明してみる

令和3年度の日本語教育能力検定試験は2021年10月24日に行われます。残すところ5カ月を切り、そろそろ本気モードで準備を始めている方も多いと思います。ここでは、毎日忙しくてなかなかまとまった勉強時間が取れないという方のために役立つアイデアをご紹介します。(新城宏治)...


日本語教師の国家資格化の議論の整理2――現有資格者はどうなる?

日本語教師の国家資格化の議論の整理2――現有資格者はどうなる?

多くの日本語教師にとって関心の高いトピックと思われる「日本語教師の国家資格化の動き」について、2021年4月現在の状況をまとめておきます。なお、今後の法制化の動きの中でいろいろな変更が生じる可能性もあります。最新の状況は随時、こちらの日本語ジャーナルでご紹介していきます。...


過去問を制する者は日本語教育能力検定試験を制す

過去問を制する者は日本語教育能力検定試験を制す

令和3年度の日本語教育能力検定試験が2021年10月24日に行われることが発表になりました。受験される方の中には、既に準備を始めている方もいらっしゃると思います。日本語教育能力検定試験に限らず、大学入試も公務員試験もTOEICも、恐らく巷にあるほとんどの試験対策において、過去問を解くというのは何よりも効果のある方法の一つです。...