ニュース

日本語ジャーナル(通称:NJ)は、外国人に日本語を教える「日本語教育」に役立つサイトです。日本語教師や学習者のリアルな姿、日本語の教え方のノウハウ、検定試験や最新の本の情報、知っておきたい法律や行政の動きなど、幅広くかつ分かりやすくお伝えします。


2023年6月 日本語教師のためのセミナー情報

2023年6月 日本語教師のためのセミナー情報

ゴールデンウィークが明け、新緑の美しい季節になりました。新たに入学した学習者の皆さんは、少し日本の生活に慣れてきたころでしょうか。文法、地域日本語教育、検定試験対策など、今月も多彩なテーマで開催されるセミナー情報をお知らせします。...


有識者会議が外国人技能実習制度の廃止を提案

有識者会議が外国人技能実習制度の廃止を提案

2023年4月10日に「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」は中間報告をまとめ、技能実習制度の廃止およびそれに代わる新制度の創設を提案しました。これまでも多くの問題や実態との乖離が指摘されてきた技能実習制度が大きく変わる方向で動き始めました。...


2023年5月・6月 日本語教師のためのセミナー情報 

2023年5月・6月 日本語教師のためのセミナー情報 

東京では桜が散り、緑が美しい季節になってきました。日本語教育機関は新学期が始まり、留学生でにぎやかになっていることと思います。一息つく(?)ころの5月、6月に行われる日本語教師のためのセミナー情報をお届けします...


2023年3月・4月 日本語教師のためのセミナー情報

2023年3月・4月 日本語教師のためのセミナー情報

暖かくなり、桜が本格的に満開になるのも間近、という時期になりました。日本語教師の皆様は新たな留学生を迎え入れる準備でバタバタとお忙しいころかと思います。4月になったら新学期が始まり、あまり時間がない中になるかもしれませんが、お時間を見つけて気になるセミナーに参加してみてください。...


日本語教師の国家資格化法案、いよいよ国会へ

日本語教師の国家資格化法案、いよいよ国会へ

登録日本語教員、認定日本語教育機関、日本語教員試験……これまで耳にしたことがなかった新しい言葉とともに、日本語教師の国家資格化に関する法案が2023年2月21日に閣議決定され、国会に提出されました。国会での審議、可決を待つばかりとなったこの法案について、改めてポイントを確認しておきます。...


日本で働く外国人の最新状況

日本で働く外国人の最新状況

厚生労働省から令和4年10月末現在の「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ」が発表されました。外国人雇用状況の届出制度とは、すべての事業主に対して、外国人労働者の雇入れ・離職時に「氏名、在留資格、在留期間」などを確認し、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ることを義務付けているものです。この資料を中心に、日本で働く外国人を取り巻く最新状況を確認しておきましょう。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議8―法案提出に向け、最終報告案の骨格まとまる

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議8―法案提出に向け、最終報告案の骨格まとまる

文化庁で2022年5月31日から月1回程度のペースで開催されている「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながら、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討を進めています。...


2023年1月 日本語教師のためのセミナー情報

2023年1月 日本語教師のためのセミナー情報

誰に聞いても「あっという間」と感じる1年が過ぎ、年末が近づいてきました。今年は留学生がようやく戻ってきて、日本語教育機関がようやく活気づいたという点で、うれしい年でした。正月明けから参加いただける日本語教師のためのセミナー情報をお届けします。...


コロナ禍で世界の日本語教育機関の学習者数はやや減少──2021年度「海外日本語教育機関調査」

コロナ禍で世界の日本語教育機関の学習者数はやや減少──2021年度「海外日本語教育機関調査」

「海外日本語教育機関調査」の最新結果がこのたび発表されました。この調査は海外の教育機関における日本語教育の状況を把握するため、国際交流基金が3年に1回実施しているもの。今回の調査は2021年9月から12月を中心に、世界各地の2万9476機関を対象に行われ、141カ国・地域で日本語教育が実施されていることが確認されました。(編集部)...


令和3年度「国語に関する世論調査」――「ちがくて」は気になるが「すごい」はあまり気にならない

令和3年度「国語に関する世論調査」――「ちがくて」は気になるが「すごい」はあまり気にならない

文化庁から、令和3年度「国語に関する世論調査」の結果が発表になりました。日本語やコミュニケーション、ローマ字表記に関する意識、気になる言葉や日本語の変化などについて、今の日本人が日本語についてどのように考え、使っているか、興味深い調査結果が出ています。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議5 ――現職日本語教師に対する経過措置

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議5 ――現職日本語教師に対する経過措置

文化庁で2022年5月31日から月1回程度のペースで開催されている「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながら、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討を進めています。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議4 ――登録日本語教員になるためのルート

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議4 ――登録日本語教員になるためのルート

文化庁で2022年5月31日から月1回程度のペースで開催されている「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながら、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討を進めています。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議3

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議3

文化庁で2022年5月31日から月1回程度のペースで開催されている「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議*1」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながら、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討を進めています。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議2 ――どうなる日本語教師の国家資格

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議2 ――どうなる日本語教師の国家資格

文化庁で2022年5月31日および6月30日に開催された「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議*1」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。2020年~2021年に「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」が取りまとめた「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」をベースとしながらも、日本語教員の国家資格などについて具体的な検討が始まろうとしています。...


日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議1

日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議1

多くの日本語教師が固唾を飲んで見守っていた「日本語教師の国家資格化の動き」ですが、結局、法案として提出されることはなく第208回通常国会は6月15日に閉会しました。しかしながら、「日本語教師の国家資格化の動き」がなくなったわけではありません。文化庁で2022年5月31日に第1回目の会議が開催された「日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議」は、日本語教師の国家資格の法制化に向けた詳細を検討する有識者会議です。...


ウクライナ学生100人受け入れ支援プロジェクト

ウクライナ学生100人受け入れ支援プロジェクト

2022年2月24日、ロシア軍は突如、ウクライナに軍事侵攻しました。多くのウクライナ国民が隣国ポーランドをはじめ、ハンガリー、モルドバ、ルーマニア、スロバキアなどのヨーロッパ各地に逃れています。日本でも岸田首相が「人道的な観点から対応する」と言明。今後日本に逃れてくるウクライナの人たちが日本語や生活面で困らないよう、ウクライナ学生支援会(JSUS)を立ち上げ、クラウドファンディングを始めた代表の平岡憲人さん(大阪・清風情報工科学院校長)に話を聞きました。...


生活者としての外国人等に対する日本語教育の推進13億円を要求ー文化庁予算から見えてくること

生活者としての外国人等に対する日本語教育の推進13億円を要求ー文化庁予算から見えてくること

先頃、令和3年度文化庁補正予算(案)が文化庁のホームページに掲載されました。総額905億円の予算の中には、ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業41億円が盛り込まれています。また、夏に発表された令和4年度文化庁概算要求では、総額1,311億円の中に生活者としての外国人等に対する日本語教育の推進13億円が盛り込まれています。日々の我々の日本語教育活動に直結する文化庁の予算の中身を見てみましょう。...


私費外国人留学生の入国前から行動制限解除までのフロー

私費外国人留学生の入国前から行動制限解除までのフロー

日本政府は2021年1月14日以降、特段の事情のある場合を除き、外国人の新規入国を原則停止してきました。それに伴い、日本に入国する外国人は激減し、多くの日本語教育機関が大きな影響を受けてきました。この度、日本国内の新型コロナウイルス感染者数の減少等に伴い、政府は「水際対策に係る新たな措置について」を発表して、これまで敷いてきた厳しい水際対策を緩和しました。文部科学省のホームページから、私費外国人留学生に関する情報を整理しました。...


留学生・技能実習生の入国制限緩和の動き

留学生・技能実習生の入国制限緩和の動き

日本政府は2021年1月14日以降、特段の事情のある場合を除き、外国人の新規入国を原則停止してきました。それに伴い、日本に入国する外国人は激減し、多くの日本語教育機関が大きな影響を受けてきました。この度、日本国内の新型コロナウイルス感染者数の減少等に伴い、政府は「水際対策に係る新たな措置について」を発表して、これまで敷いてきた厳しい水際対策を緩和しました。日本語教育関係者にとっては、非常に明るいニュースです。...