日頃から日本語を教えていて、日本語については人一倍敏感な日本語教師の皆さんでも、意外と勘違いしている日本語というものはあるものです。ここでは書き間違えやすい日本語をチェックしてみましょう。
同訓異義語
読み方が同じ(訓読み)で意味が異なるものです。多くの場合、意味が似ていることが多いので、使う際に「どちらを使ったらいいんだろう?」とよく悩みます。間違いの多い同訓異義語を挙げてみます。
1. あたたかい
温かい:「冷たい」の対義語/~料理、~家庭、~気持ち
暖かい:「寒い」の対義語/~気候、~部屋、~冬
2. やわらかい
柔らかい(な):「剛」の対義語/~考え、~心、~手触り
軟らかい(な):「硬」の対義語/~ごはん、~話、~表現
3. かえる
変える:変化/予定を~、住所を~、立場を~
替える:何かをやめて別のものに替える/着替え、入れ替え、クラス替え
代える:代理・交代/親代わり、身代わり、代わりに
換える:交換/引き換え、取り換え、空気を~
4. あらわす
表す:感情を表に出す/喜びを~、敬意を~、意思を~
現す:姿を表に出す/本性を~、正体を~、頭角を~
5. きく
聞く:自然に耳に入る/うわさを~、アナウンスを~
聴く:注意深く耳を傾ける/音楽を~、講義~、事情を~
6. すすめる
勧める:勧誘/参加を~、入会を~、気分転換を~
薦める:推薦/彼をリーダーに~、話題の本を~
7. まぜる
交ぜる:溶け合わない/ベテランに新人を~
混ぜる:溶け合う/卵を~、絵具を~、かき~
8. のばす
伸ばす:伸長・発展/手足を~、髪を~、点数を~
延ばす:延期・延長/出発を~、予定を~、線路を~
9.はかる
測る:測定/体温を~、血圧を~、身長を~
計る:計算/時間を~、タイミングを~
量る:軽量/体重を~、分量を~、気持ちを~
こえる
越える:地点を越える/壁を~、山を~、一線を~
超える:限界を超える/限度を~、定員を~、予想を~
いかがでしょうか。迷ったときは、対義語を考えてみたり、漢字熟語に置き換えてみたりすると、どちらがより適切かのヒントが見えてきます。
同音異義語
読み方が同じ(音読み)で意味が異なるものです。こちらも多くの場合、意味が似ていることが多いので、使う際に「どちらを使ったらいいんだろう?」とよく悩みます。間違いの多い同音異義語を挙げてみます。
1. 改定と改訂
改定:改めて定める/運賃~、住民税の~
改訂:文章の一部を直す/~版、辞書の~
2. 製作と制作
製作:実用的なもの/機械の~、本の~、
制作:芸術的なもの/絵画の~、番組の~
3. 最小と最少
最小:「最大」の対義語/~限度、~単位
最少:「最多」の対義語/~人数、~得点
4. 体制と態勢
5. 現状と原状
現状:今の状態/~維持、~分析
原状:元の状態/~回復、~復帰
6.解答と回答
解答:問いの答え/テストの~、正しい~
回答:返事/アンケートの~、問い合わせの~
7. 終了と修了
終了:作業を終える/予定~、任務~
修了:課程を修める/日本語教師養成講座~
8. 対象と対照
対象:相手・目標/読者~、研究~
対照:比較/~的な、比較~
9. 追求と追及
追求:追い求める/理想の~、利益の~
追及:追い詰める/責任の~、犯人の~
10. 保証と保障
保証:請け合う/品質~、身元~
保障:守る/社会~、人権~
いかがでしたか。日頃はあまり意識していない言葉でも、改めて見てみるといろいろな発見があります。似た言葉にどんな意味の違いがあるのかなど、考えてみるのも面白いものです。
関連記事
2024年 11月 14日
今後の日本語教育を見据えたカリキュラムのつくり方②ーコースフレームワークとモジュールボックス
今後の日本語教育を見据えたカリキュラムのつくり方②ーコースフレームワークとモジュールボックス
2024年 11月 14日
今後の日本語教育を見据えたカリキュラムのつくり方①-「日本語教育の参照枠」を手がかりに
今後の日本語教育を見据えたカリキュラムのつくり方①-「日本語教育の参照枠」を手がかりに
2024年 10月 31日
日本語教師プロファイル田中くみさんー自分の強みを活かして自分に合った働き方を
日本語教師プロファイル田中くみさんー自分の強みを活かして自分に合った働き方を
2024年 10月 27日
ベトナムにルーツを持つ子どもたちが気づかせてくれたこと―多様な言語・文化的背景を持つ子どもたちとともに学ぶ、これからの学校(2)
日本語も日本文化もわからないまま、家庭の事情等で来日し、日本の学校に通う子どもたち。その学習にはさまざまな支援が必要です。子どもたちの気持ちに寄り添い、試行錯誤を続ける近藤美佳さんの記事、後編です。
2024年 10月 15日