検索関連結果

全ての検索結果 (0)
【おうち英語】新商品『アルクのえいご絵じてんSUPER』はランドセルよりも長く使いそう☆

アルクのキッズ向けロングセラー商品「音が出るペン付き2000語絵じてん」がパワーアップして7月17日に帰ってきました。その名も「音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER」。学習できる単語はそのままに、絵じてんのイラストが一新され、「音声タッチペン」の機能が強化されたとのこと。今回、一足先に実物をお借りして、実際に3歳のわが子と使ってみました。

↓今回紹介する商品。7月17日に新発売↓
音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER

 

アルファベットページから溢れ出るボリューム感!

アルファベットページ

冒頭パートの「アルファベット」ページから繰り返し遊べる、学べる工夫が施されています。発音の音声再生はもちろん、覚えやすさをサポートするうたの再生。そして、よーく見るとアルファベットの絵には、その文字ではじまるものがいくつか隠れているデザインであることがわかります。アルファベットや簡単な英単語を知っているお子さまであれば、ママパパと一緒に探すことで、繰り返し英語に触れるきっかけを与えてくれます。ちなみに私とわが子も早速トライしてみましたが、2~3文字で集中が限界。しばらくこのページだけで数か月もちそうです。(※他にも隠し絵要素がありますが、詳しくはページの最後の方に)

アルファベットページ

 

好きなページからはじめればいいじゃない♪

通信講座とは異なり、この絵じてんSUPERはどこからどのように始めても自由。お子さまの好きなイラストやテーマ、おうたがあれば、そこから楽しむ、そこだけを繰り返すことができるのも「本」のよさですね。アルファベットと並行して他にも好きそうなページを一緒に探してみるのもよいかもしれません。

わが子の場合は「宇宙」。惑星を英語でいうのはすでにお手の物ですが、そこから先がなかなか進みません。この宇宙のページではイラスト内に惑星名以外の様々な宇宙に関連するワードがあり、さらにその場面に合わせた短めのセリフ、フレーズも含まれているので、新しい英語表現を覚えるきっかけができました。

 お値段相応!幅広くレベルをサポート

WORD LIST

お値段はまぁまあそこそこしますので、その分長く使ってもらいたい強い意思を感じられます。例えば、英語を楽しく触れるための絵本ぽい側面があると思えば、実用的な英語発音付きの英和・和英辞典としても使えます。イラストは可愛いくなりすぎず、未就学児から小学校後半までが使えるテイストに仕上がっており、また、英語を知らなくても楽しめる隠し絵的な遊び方から本格的な英語音声のクイズまで、利用者のレベルにあわせて学びの仕組みがいろいろとあり、やりごたえ十分な内容になっています。

隠し絵で遊べる

隠し絵で遊べる

アルファベットのページには大文字の「A」が3つ隠れています。ひとつは「K」の王様の上にありますが、ほかの2つはぜひお子さまとお探しください。ページ上部にアルファベットページの画像があります。

マイクで練習できる

マイクで練習できる

音ペンには録音、再生機能があり、英語発話の練習ができます。マイクを持つのが楽しい、自分の声を聞くのが楽しい3歳児にとって、繰り返し発話するきっかけとなった機能でした。うたも歌ってましたけど。

繰り返し長く使える英語本

小学校英語教育の必修化がはじまり、小学生のお子さまにはもちろん、日本語も含め、これからいろいろな言葉やフレーズを覚えていく3歳前後のお子さまにも使える英語教材だと思います。わが子にとって小学校は少し先の話ですが、今から少しずつ始めていき、ランドセルよりも長く付き合っていただこうと思っています。
ぜひお子さま進学のプレゼントなどに検討してみてはいかがでしょうか?