検索関連結果

全ての検索結果 (0)
みんなが知っている日本昔話を英語で体験!親子で楽しめるDVD付き絵本セット

誰しも子どもの頃に絵本やアニメで『桃太郎』や『かぐや姫』など、日本の昔ばなしにふれたことがあるでしょう。ママ、パパも良く知る昔ばなしは、今も変わらず子どもたちに分かりやすい内容です。ストーリーを知っているからこそ、英語の読み聞かせの入門編として取り組みやすいとも言えます。今回はDVDと絵本で楽しめる『えいごで日本むかしばなし』をご紹介します。

2歳から楽しめる!有名な昔ばなしだから、英語でもストーリーがよくわかる!

『えいごで日本むかしばなし』は、有名な日本の昔ばなしを9話、そして英語チャンツ(※)を1つ、DVDと絵本にしています。子どもにとってなじみのあるお話ばかりなので、英語とのはじめての出合いにぴったりです。かわいい特製ボックスに入れてお届けされますので、子ども、お孫さんへのプレゼントとしても喜ばれることでしょう。
絵本を使っての読み聞かせや、DVDの映像で音声と場面の理解力アップにつなげることができます。小さい子でしたら、まずはDVDをメインに観るのもよいでしょう。小学生になると絵本を自分で読めるようにもなります。
(※)チャンツとは一定のリズムに英単語や英文をのせて発音する学習方法です。

<収録しているおはなし>

※以下のDVDと絵本、両方に収録されています。
①Momotaro(ももたろう)
②Ninjin, Gobo, and Daikon(にんじん、ごぼう、だいこん)
③Kintaro(きんたろう)
④Neko to Nezumi(ねことねずみ)
⑤Kaguya-Hime(かぐやひめ)
⑥Bunbuku Chagama(ぶんぶくちゃがま)
⑦Kasa-Jizo(かさじぞう)
⑧Fukuro no Somemono-ya(ふくろうのそめものや)
⑨Urashima-Taro(うらしまたろう)
➉Who Took the Cookies?(クッキーとったのだあれ?)

ももたろう

きんたろう

おはなしは英語と日本語で視聴OK!

DVDには英語だけでなく日本語も収録しています。英語と同じ場面を日本語でも楽しむことができます。絵本にも日本語を併記していますので、同様にお楽しみいただけます。英語は子どもが覚えやすい単語、文章で構成されているので、登場人物のセリフを子どもが真似しやすいのも特長です。英語を読むのは苦手、という保護者の方も、DVDの映像と音声があるので安心して子どもといっしょに楽しみながら取り組めます。

DVDの5枚目(うらしまたろう、Who Took the Cookies? のDVD)には、12曲の英語の歌も収録しています。歌は英語の音やリズムになれるのに最適です。身体を使って踊りながら歌える英語圏で有名なあそび歌などを厳選して収録しています。

<英語の歌リスト(12曲)>

The ABC Song / Eency Weency Spider / Hokey Pokey / Open, Shut Them / Sunday Monday Tuesday / The Twelve Months / Hickory Dickory Dock / Where Is Thumbkin? / Six Little Ducks / I’m a Little TeaPot / If You’re Happy And You Know It / We Wish You a Merry Christmas

英語の歌リスト

子どもへの絵本の読み聞かせは、子どものボキャブラリーを増やすサポートとなり、想像力を豊かにします。親子のコミュニケーションを深めるツールにもなります。
この機会におうちで絵本をいっしょに読んだり、DVDでネイティブの発音を聞いたり、歌をかけて一緒に踊ったりと、たくさんの要素を親子で楽しんでみませんか?